- Home
- Getting Started
- セットアップウィザードで初期設定する
- (ステップ4) 設定完了~(ステップ5) ページ公開: 初期設定が完了したら
(ステップ4) 設定完了~(ステップ5) ページ公開: 初期設定が完了したら
ここまでの作業で、ボットの初期設定が完了しました。これは、あくまでボットの基本的な設定が終わったということです。ボットの回答精度をカイゼンするためには、さらなる設定と調整が必要です。また、公開ページでボットの動作を確認し、エンドユーザーも利用できることを確認しましょう。
-
表示内容をよく読み、 [次のステップ] をクリックします。
ステップ 5 の画面が表示されます。
エンドユーザーがアクセスできる公開ページ (公開用のチャットページ) はすでに作成されています。アクセスしてみましょう。
-
[表示] をクリックします。
公開ページが新しいタブで表示されます。デザインについては、(ステップ3) チャット設定: チャット設定とテストを行う で設定した内容が反映されています。
セットアップウィザードのステップ 5 の画面で [コピー] をクリックすると、公開ページの URL がクリップボードにコピーされます。ほかのユーザーと共有する場合に便利です。
-
公開ページが正しく動作することを確認します。
たとえば、「どのようなサービスですか」などのメッセージを送信して、学習した内容に基づいた回答が返ってくることを確認します。
-
セットアップウィザードのステップ 5 の画面で [完了] をクリックします。
セットアップウィザードが終了し、ダッシュボードが表示されます。セットアップウィザード後の設定について を参照して、さらなるカスタマイズや機能拡張を検討してください。